Giant Anteater (Photo)
Name: | Rarity: | Type: | Obtained From: | Illustrator: | Limited: | Name (JP): | ID: | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Giant Anteater | ![]() |
![]() |
Friend Story | yoshizuki | No | オオアリクイ | 6078 | |
Stat | Base | Max | ||||||
Stamina | 332 | 992 | Unique Trait | |||||
Attack | 141 | 421 | ||||||
Defense | 120 | 360 | ||||||
Story | <動物コメント> ◎コスタリカ ネイチャーガイド 山添 裕太 中南米の低地の草原や、開けた森林等に生息しており、主な餌はアリ・シロアリで、一日に約3万匹も食べる。果実や他の昆虫類を食べることもある。 私が好きなところは、どこかアフリカのシマウマを彷彿させるようなストライプ模様。 独特な形状をした口。フサフサの尾。のそのそした歩き方も可愛らしい。体の大きさや色合い、独特な外見等も相まって、様々な動物たちが生息している中南米の自然の中でも目立つ存在。 <ネイチャーガイドmemo> 大きな動物で、なおかつ開けた環境を好む動物なので、見つけやすい。 私は、コアリクイやナマケモノから威嚇されたことがあるが、オオアリクイより小さくても、恐怖を感じたので、より大きなオオアリクイならかなり迫力があると思う。ブラジル世界最大級の熱帯性湿地帯パンタナルに滞在していた時、何度かオオアリクイの轢死体を発見した。ここを縦断する道路ができ、最も悪影響を被っている動物がオオアリクイ。この先もこの美しい動物がパンタナルの地を自由に歩き回る姿を観察できる未来を望んでいます。 (2020年4月公開) <イラストタイトル> 親と子、草原を練り歩く二匹のオオアリクイ <動物コメント> ◎コスタリカ ネイチャーガイド 山添 裕太 中南米の低地の草原や、開けた森林等に生息しており、主な餌はアリ・シロアリで、一日に約3万匹も食べる。果実や他の昆虫類を食べることもある。 私が好きなところは、どこかアフリカのシマウマを彷彿させるようなストライプ模様。 独特な形状をした口。フサフサの尾。のそのそした歩き方も可愛らしい。体の大きさや色合い、独特な外見等も相まって、様々な動物たちが生息している中南米の自然の中でも目立つ存在。 <ネイチャーガイドmemo> 大きな動物で、なおかつ開けた環境を好む動物なので、見つけやすい。 私は、コアリクイやナマケモノから威嚇されたことがあるが、オオアリクイより小さくても、恐怖を感じたので、より大きなオオアリクイならかなり迫力があると思う。ブラジル世界最大級の熱帯性湿地帯パンタナルに滞在していた時、何度かオオアリクイの轢死体を発見した。ここを縦断する道路ができ、最も悪影響を被っている動物がオオアリクイ。この先もこの美しい動物がパンタナルの地を自由に歩き回る姿を観察できる未来を望んでいます。 (2020年4月公開) | |||||||
Update History: | 07 July 2020: Added to Kemono Friends 3. |